2011年09月13日のツイート
@kururu_goedel: @igaris ネタにマジレス気味ですが。それで何が起こるかということは、ヨーロッパの方で嫌というほど見せつけられています。労働力や市場が十分に統合されていない状態で、国ごとの金融政策がとれないというのは恐ろしいことです。
2011-09-13 23:38:04 via Seesmic to @igaris
@kururu_goedel: もしゲーデルが生きていて質問することが出来るとしたら何をきいてみたいですか? - 結城浩 [ザ・インタビューズ] #theinterviews URL
@kururu_goedel: 選択公理も(各ステージが定義可能なものであっても)超限帰納法もなしなので、色々厳しい。
@kururu_goedel: 同僚の代講でトポロジー教えたのだけど、順序数のことをやるのに、つい二つのwell-orderingがあると片方は片方のinitial segmentと同型というのの証明を真面目にやりはじめてしまって時間を潰してしまった。
@kururu_goedel: @ytb_at_twt むー。昔ご近所さんだったパーミュテーションモデルの専門家さんが
2011-09-13 11:17:03 via TweetDeck to @ytb_at_twt
@kururu_goedel: 田崎先生のところからブログにアクセスが来ているなと思ったら URL で触れられていた。
2011-09-13 11:07:00 via web
@kururu_goedel: @phaosetc Atom(空集合ではないが元を持たない対象)を持つようなZFの公理系です。20世紀前半にはよく研究されていました。ZFUと書くこともあります。
2011-09-13 10:58:47 via web to @phaosetc
@kururu_goedel: @kagami_hr それだ!!ありがとうございます。すっかり忘れていました。
2011-09-13 10:56:52 via web to @kagami_hr
@kururu_goedel: theinterviews.jpでZFAのこと聞かれて即答できずに凹み中。外延性(Urelementは要素では空集合と区別できないけど違うものとする)と基礎の公理をいじればいいだけのはずなのだけれども、記憶が曖昧なので躊躇。
2011-09-13 10:52:05 via web
@kururu_goedel: ZFAのことをちゃんと書いてある教科書ってありますかねぇ。強制法を教えるときに、ZFAのことに触れないのは問題だといつも言っているのですが、よく考えてみると私もよく知らない(ダメじゃん)。
2011-09-13 10:49:10 via web
@kururu_goedel: URL 【これが分らない人は、ゲーデルの不完全性定理の意義を考えてみればいい。この定理には意味がある。それはデモのある公理系をつくる行為だからでしょ?】最後の一文がわからなすぎます。デモのある公理系って?なんで定理が行為になるんですか?