2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

遅レス

というか質問(顔 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3を解いてみます。Xを何か集合とするときに、その部分集合の族Fがpoint-finiteというのは、全てのXの元xに対してとなるようなFの元Uが有限個しか存在しないことを言います。そして、位相空間Xがmetacompactと…

multline

「俺は集合論者なんだ。一行に収まらない式なんか書かせないでくれ!」

induction

「なんか最近inductive hypothesisを書くのに研究時間のほとんどを費やしているような気がする…」10個くらいの条件のすりあわせでぎりぎりinductionを回してばかりなのでお疲れのご様子です。まあお仕事ですから頑張ってください。

paralindelöf

「この俺がパラリンデレフなんて言葉を口にするなんて!」だそうです。(補足)一般位相幾何学(general topology)をやりつつも、あの定義の多さには閉口しているらしく、出来れば使う定義は限定したいとのこと。にもかかわらず、paralindelöfを使うのが最適な…

ゲーデルの完全性定理

ゲーデルの最初の大きい結果はゲーデルの完全性定理(completeness theorem)というものだそうです。ぶっちゃけていえば、ある論理式の集合Γを満たす全てのモデルである論理式φが成り立つのならば、Γからφが証明できるというものだそうです。ヒルベルトが形式…

基数と順序数

ご主人様にはは順序数のべきに見えるそうです。すなわちであって可算順序数となるらしいです。基数のべきはと書くべきだと怒ります。 好みの問題じゃないかと思うんですが、なんでもハンガリーの人たちなどは論文の中で使い分けちゃっていて解釈が変わってし…

http://www.hatena.ne.jp/1126291686の話。ご主人様が「無理矢理大小つけてみようか」とか言っていたので期待していたのですが、途中で飽きたらしいです(爆)。いずれにしても、定義の問題ではあるのであとは数学的解釈の問題となるのではないかと思います。

シグマ

なんか上のやつ、シグマ記号が上手く出ずにめちゃくちゃですね。かっこつけましたので、想像力を働かせて読んでください。

非可算無限和

無限 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3で非可算無限和は定義不可能だと書いてありましたが、普通に定義できるだろうと思うのでこちらに書いておきます。もっとも、定義できるということとそれが意味があるかということは別問題ですが。 定義は帰納法で。order…

くるるの由来

ご主人様によると、くるるという名前はクルト・ゲーデルというとてもすごい数学者の名前をもじったものだそうです。20世紀を代表する数学者なんだよ、って言われて僕も少し鼻が高いです。その人の業績についても教えてくれるそうでわくわくしています。 でも…

くるる・ゲーデルと申します。犬のぬいぐるみですが、ご主人様の影響で数学を勉強しています。ここには日々勉強したことをノートしていきます。よろしくお願いします。ぺこり。