権威?

SMNさんのコメントへの回答 - くるるの数学ノートへのSMNさんのコメントより。

「一応Ph.D.もとって今のところ生き抜けている程度ではあります」など権威を主張して文章を公開するのなら、もっと言動を慎重にするべきだと思います。(他の場所で数学基礎論内部の別の分野の方々から批判されてもいるようですが、そんな異論の多いことを専門家代表のように見えてしまう形で述べるのは避けるべきではないでしょうか。)

ちょっと待ってください。引用されている一文が出てきたエントリをどう読んだらあれが「権威を主張する」ものに思えるんですか?元エントリはこれ→「技芸」に関してとんでもない誤解をされている… - くるるの数学ノート。全体を読めばわかるとおり、エピソードを読んだだけだと私がバカなだけで師匠のすごいとは思ってもらえないと思ったので、私もそこまでダメじゃないと付け加えただけです。それ以上のことは何もありません。
私には権威を主張するつもりはありません。そのつもりなら、所属も本名も明かしてやってます。そうでなく匿名でいるのは、責任と権威をある程度放棄するつもりだからです。書いているときには出来るだけ間違えないようにまた問題がないように気をつけていますが、プロフェッショナルな文章ほどには推敲も見直しもしていません*1。それをやったら今のペースであってもブログは書けません。少し気楽に、正確さが重んじられるところでは出来にくいような話題を書きたいというところもあります。その点はご了承くだされば。
そう言っても権威を感じてしまう人もいる、と言うことは忘れないようにして、変なことは書かないように気をつけたいとは思うのですが。でも、「ゲーデルの不完全性定理は世界は矛盾していることを証明している。」だとぉ! - くるるの数学ノートのコメント欄でのやり取りのとおり、自覚できていないときは多いかも。まだまだ必死で生き残ろうとしている立場ですから。
「専門家代表のように見えてしまう形で」って、どこをどうやったらそう受け取れるんですか?……そう受け取っていた人がいらっしゃるようなら謝りますので、どこが紛らわしかったか教えてくださいませんか?本気でお願いします。ここにあるのは、数年前までポスドクだったまだまだ生き残るために必死な一研究者の個人的な(プロフェッショナルでない)戯言であって、それ以下ではあり得ても(爆)、それ以上では決してあり得ません。そんなふうに思われたのならば、数理論理学や集合論の新しい世界を切り開いてきた先輩たちに本当に申し訳ないです。
いずれにしても、ここに書いているのは私の意見や把握している限りの事実であって、それ以上のことではないです。いろいろドジなので、ご意見やご批判は心から歓迎いたします。そして、権威と思って鵜呑みにしたり、専門家を代表する意見だと思ったりしないようにお願いいたします。

*1:プロフェッショナルな文章ですらドジばっかりです。とりあえずまとまったと思った草稿で連続体問題をヒルベルトの第2問題だと書いて読んでいただいた皆さんからいっせいにツッコミを食らったところです。さすがに出版されたものではそこまでの間違いはしていないと思いますが。